不動産投資セミナー開催中
初回参加でギフトカードプレゼント!

資産運用に
クラウドファンディング
という選択肢を。

1万円から始める不動産投資クラウドファンディング。
ランドネットで資産運用を始めませんか?

ランドネットのクラウドファンディングとは

クラウドファンディング×不動産で行う
新たな資金の運用方法

クラウドファンディングは、企業やアイデア、プロジェクトに対して専用のWEBサイトを使って投資家から資金を調達する方法です。

そして、ランドネットの不動産クラウドファンディングとは、不動産を特定した上で(当社へ所有権移転済み)複数の投資家を募集し、不動産取引(賃貸事業や不動産の売却など)で得た収益を投資家に配当する事業になります。

これを公的に不動産特定共同事業と呼びます。

不動産特定共同事業の流れの図:1.投資家(お客様)が不動産特定共同事業者(弊社ランドネット)に投資をする。2.その投資金を元に不動産を所有者から購入。3.所有者は不動産特定共同事業者に不動産を売却。4.購入した不動産を運用(賃貸や売却)をして収益を生む。5.運用時の賃料や購入費が収益となる。6.得た収益を投資家に配当する。
運用シミュレーション

効率よく資金の運用が可能

ランドネットのクラウドファンディングに応募して、実際に資金を運用した場合のシミュレーションをご用意しました。
また、銀行の定期預金の利息との比較も併せてご覧ください。

運用条件
投資額:
100万円
想定利回り:
8%(年利)
運用期間:
1年間

上記の条件で運用した場合、銀行の定期預金では運用後「20円」しか資金が増えませんが、
それに対してランドネットのクラウドファンディングでは「80,000円」という高い運用結果になります。

※比較した定期預金の利率は、2021年9月時点の三菱UFJ銀行の定期預金の利率になります

※この結果はあくまでシミュレーションであり、実際の利回りを保証するものではありません

定期預金とランドネットのクラウドファンディングでそれぞれ資金を運用した際の比較のグラフ。ランドネットのクラウドファンディングのほうが約4000倍の収益が生まれる。
ランドネットの強み

お客様が利用しやすい仕組みを用意

  • 8%という高い想定利回り

    ランドネットでは同業他社より比較的高い想定利回りを設定しています。また、銀行の定期預金は約0.002%、国債では約0.05%程度しかありません。

    同業他社より想定利回りが高い理由

    物件を所有者から直接仕入れているため、仕入れにかかるコストが同業他社より低くなります。
    そのため、8%という高い想定利回りを設定することが出来ます。

    ※実際の利回りを保証するものではありません

  • 少額からの投資が可能

    最低出資金額は1万円という低価格帯で設定をしています。投資に不安がある方は、まずは少ない金額から始めてみてはいかがでしょうか。

  • 多数の不動産取引実績

    ランドネットでは首都圏のみならず全国の不動産を取引しています。さらに、賃貸管理では入居率が約98.14%、家賃滞納率は約0.15%という極めて優秀な実績があります。
    また、ランドネットの取引実績1万件以上(全国かつ2021年9月時点)を公開しておりますので是非ご覧ください。

損するリスクを軽減

元本の安全性を高める仕組み

不動産評価額が運用開始時より30%を下回らなければ
お客様に損失は発生しない

お客様(以下、優先出資者)がクラウドファンディングに応募して出資をする際に、同時に弊社(以下、劣後出資者)も出資をします。その際の出資金額は、応募金額の30%になります。

つまり、応募金額の70%は「優先出資者」、30%は「劣後出資者」になります。

運用中に不動産評価額が下落したら、最終的な利回りも下がってしまいます。その際は、下落分を「劣後出資者」の元本から負担し、「劣後出資者」の元本全額でも負担しきれない場合に、「優先出資者」の元本から負担することになります。

そのため、不動産評価額の下落率が30%を超えない限り「優先出資者」の元本が減少することはありません。

運用開始時に優先出資者の資産が700万円、劣後出資者の資産が300万円の場合で運用した場合、不動産評価額が300万円(合計出資額の30%)以上下落しない限り優先出資者の元本は減らない。
損失が出た場合、劣後出資者(当社)の元本から負担される
最短3日で取引可能

ご利用の流れ

1.会員登録 2.出資者登録 3.不動産ファンドを選ぶ 4.応募 5.入金 6.不動産ファンド運用 7.配当
  1. 会員登録

    まずはメールアドレスで 会員登録を行います。

    メールアドレスとパスワードを入力後、「メールアドレスで登録する」ボタンをクリックしたら、ご入力頂いたメールアドレスに認証用メールが届きます。
    メール本文に記載されている認証用リンクをクリックすると会員登録が完了となります。

  2. 出資者情報登録

    会員登録完了後、ログインをして頂きます。

    その後、 出資者情報登録を行って頂きます。

    入力後、弊社で審査を行い、通過した方に本人確認のためのハガキを送付します。

    ハガキに記載されている「本人確認ID」をサイト上で入力して頂くと、出資者情報登録が完了となり、クラウドファンディングに応募することが可能になります。

  3. 不動産ファンドを選ぶ

    不動産ファンド一覧ページから募集中の出資したいファンドを選択して頂き、「応募口数」を決めて頂きます。

  4. 応募

    応募するには下記2点の書類の確認が必須となります。

    • 契約成立前書面
    • 電子取引に係る重要事項等説明書

    確認後、「応募する」ボタンをクリックしたら応募完了となります。

    応募完了後、募集期間が終了したら抽選を行い、その結果をメールにてご連絡致します。

  5. 入金

    当選した場合、当選結果のメールに記載されているリンクをクリックすると、入金口座情報が記載されているページに遷移します。

    遷移後、「契約成立時書面」の確認をして頂き、その後、入金口座情報をもとに投資額の入金をして頂きます。

    ※登録した口座以外の口座からの入金は、口座名義が同じ場合でも、恐れ入りますがお断りさせて頂きます。

  6. 不動産ファンド運用

    運用開始日になったら運用が開始されます。

  7. 配当

    運用が終了したら、その翌月末に配当金が支払われ、出資額を返還します。

不動産ファンド一覧

運用終了

LANDNET Funding Project 3号

応募総額/募集金額
¥50,880,000¥14,970,000
応募率:339.8797595190381%
想定利回り(年利)
8.0%
運用期間
3ヵ月
最低出資金額(1口)
¥10,000
運用終了しました